大阪と東京で実績20億以上のプロ集団が助成金を無料診断
寺田税理士・社会保険労務士事務所では、メール形式による助成金無料診断サービスを行っております
会社の悩み
よくある助成金に対する悩みとして以下の3つが挙げられます
1.自社に当てはまる助成金がわからない
2.助成金申請のための手続きが大変そう
3.申請したいがどこに相談したいかわからない
上記の助成金に対する悩みを解決するために、寺田税理士・社会保険労務士事務所(社労士法人フォーグッド)は、メール形式の無料診断サービスを提供しています。
1. 自社に当てはまる助成金がわからない方へ
弊社の無料診断サービスがお手伝いします。簡単なメールの質問にお答えいただくだけで、あなたの会社に最適な助成金を特定し、ご提案いたします。
2. 助成金申請の手続きが複雑で大変そうだと感じる方へ
弊社の助成金専門家が必要な書類や手続きを整理し、助成金の申請をサポートさせて頂きます。できるだけ申請プロセスを簡素化し、貴重な時間とエネルギーを節約します。
3. 助成金申請についてどこに相談していいかわからない方へ
弊社の助成金専門家が常にお手伝いいたします。質問や悩みに対して適切なアドバイスを提供し、安心して助成金の申請をすることができます。
助成金に関する悩みを解決し、ビジネスの成長をサポートするために、弊社の無料診断サービスをぜひご利用ください。お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
助成金診断サービス その1
助成金活用のポイント
本来もらえる助成金がもらえてない?!
「自分の会社が助成金をもらえるなんて知らなかった・・・」
「仕事が忙しくて助成金を調べる時間がない・・・」
という社長の声をよく聞きます。
しかし助成金は、雇用保険の適用事業所であればほとんど業種を問わず活用できるものです。実は、ちょっとした事を知らないばかりに本来もらえるはずの助成金がもらえてないという事態も多数発生しています。
助成金には
1.ほぼ何もしなくてももらえるもの(= 既に受給できる要件がそろっている状態)
2.もらえるタイミングが決まっているもの
3.就業規則などの整備が必要なもの
4.外部への費用支出がともなうもの
など、様々なものがあります。
またこれらは日々、改廃や創設が行われ放っておくともらえる助成金を逃してしまうことがしょっちゅうあります。
助成金が活用されない理由
そこで助成金が活用されない場合や受給の機会を逃してしまう理由には以下があります。
・世間にあまり知られていない
・種類が多く、専門用語だらけでよくわからない
・日常業務に追われ調べる時間がない
・提出書類が多くて面倒くさい
・税理士に聞いても教えてくれない
・頼めそうな社労士が周りにいない
・どこに相談や問い合わせをしていいか分からない
・そもそも何がもらえる可能性があるのかも分からない
など。
さらに助成金のニーズが増えて、多くの事業所で申請するようになると
・相談窓口が混雑しなかなか聞くことができない
・申請窓口担当者の人数が限定されているため、訪問しても長時間待ち
・制度そのものの見直しがあったり、支給要件が頻繁に変わる
というように上手に助成金と付き合うのは意外と大変です。
頑張って申請しても、もらえないケース
国の施策に協力して、労働者のためになることをしても、会社として当然守るべき基本的なルールが守られていないと助成金がもらえないケースがあります。以下は事前にしっかりチェックしましょう。
・法定帳簿(賃金台帳、労働者名簿、出勤簿、就業規則等)が整っていない
・会社が雇用保険に加入していない
・助成金対象となる労働者が雇用保険に加入していない
・事前に計画の作成と提出が必要な助成金について届出を行っていない
・2年間を超えて労働保険料を滞納している
・申請期限を守っていない
・同様の目的で他の助成金を受給している
助成金診断サービス その2
寺田税理士・社会保険労務士事務所へ依頼するメリット
1.専門家へ依頼するメリット
助成金は「助成金申請の方法」でもご説明したとおり自分で申請することもできます。しかし助成金に関する専門家へ頼む方がよりリスクが低く、負担が少なくなります。リスクというのは、事業主本人が申請した場合に起きる「書類不備」や「見解の相違」によって受給ができないなど、残念なケースとなる場合の事です。
またせっかく窓口に行っても「事業主の表現が下手で窓口担当者にちゃんと伝わらず、本来なら受給できるものを申請できなくなってしまった」なんてこともよくあります。負担というのは、助成金申請のための知識を勉強したり、実際に申請書を作成したり、申請窓口に提出へ出向くなどの、時間的、体力的な負担のことです。
助成金は「助成金申請の方法」でもご説明したとおり自分で申請することもできます。しかし、助成金に関する専門家へ頼む方がよりリスクが低く、負担が少なくなります。リスクというのは、事業主本人が申請した場合に起きる「書類不備」や「見解の相違」等によって受給ができないなど、残念なケースとなる場合のことです。
またせっかく窓口に行っても「事業主の表現が下手で窓口担当者にちゃんと伝わらず、本来なら受給できるものを申請できなくなってしまった」なんてこともよくあります。負担というのは、助成金申請のための知識を勉強したり、実際に申請書を作成したり、申請窓口に提出へ出向くなどの、時間的、体力的な負担のことです。しかし専門家に依頼すれば、「受給できないかもしれない」といった心配も少なく、時間的、体力的にもほとんど負担がかかりません。「餅は餅屋」と割り切って専門家へ依頼してください。社長はご自身の会社の本業(経営)に専念してもらった方が会社にとってもプラスなのではないでしょうか。
2. 面倒な申請書類を作成から提出まで一括代行
助成金は内容や要件が頻繁に変わるので、インターネットや書籍では情報が追いついてないのが現状です。従って、それらの情報を得るには直接窓口へ確認に出向く必要があります。また一般的な情報は取得できても、自分の会社には当てはまるのか、また当てはめるようにするには何をすればいいのかなどを確認していくには何回も窓口に足を運ばなければなりません。さらに、助成金は書類基準の性格が強いため、申請書類の作成時点で、事前に窓口担当者が審査し支給決定に進めやすいような書類にしておかないと提出後も追加資料の提出を求められたりと大変です。
その結果、
「何度も窓口へ出向くことになってしまった」「もらった助成金の額以上に手間がかかってしまった」ということがよくあります。
ただでさえ忙しい事業主様が、もらえるかわからない助成金のためにかける手間も時間もかけるのは「ナンセンス」としか言えません。しかも、不支給ともなるとそれまでの苦労が水の泡です。その時間を営業活動に費やしてもらった方が会社のためです。
専門家に依頼していただければ、最新の様式に即した書類作成から、申請窓口との折衝まで、ほとんどすべてを代行いたしますので、自分で出向く必要はほぼございません。また、助成金は1日でも期限を過ぎれば書類を受け取ってもらえませんが、専門家に依頼すればそのような心配もありません。
3. 法定帳簿や就業規則の完備
助成金の申請において、法定帳簿(雇用契約書など)や就業規則の提出を求められることが少なくありません。ここで、自分で労働基準法に違反した就業規則や要件に合致しない条項を入れたりすると申請が通らなくなります。また、提出する賃金台帳に計算上の不備があると受給できない助成金もあります。
助成金診断サービス その3
寺田税理士・社会保険労務士事務所の強み
1. 「受給できない会社」から「受給できる会社」へ提案します。
一般的には、「受給できるから申請する」と考えられていますが、寺田税理士・社会保険労務士事務所では「受給できるように」アドバイスします。これを当事務所では「取りにいく助成金」と呼んでいます。
例えば、「残業代を払っていないともらえない」助成金があります。たとえ他の要件が当てはまっていても残業代を支払っていない会社はもらえません。でもこういう要件は申請に関するパンフレット等にははっきりと書かれていないことがあります。この場合、当事務所では事前にアドバイスを行い、「残業代を支払っている会社」に向けた提案も行います。具体的には「変形労働時間制の導入」や「定額残業代制の導入」などが考えられます。その他にも方法はあります。
寺田税理士・社会保険労務士事務所ではこのような「取りにいく助成金」を提案します。要するに当事務所が助成金に取り組む姿勢は「もらえるから申請する」ではなく、「助成金をもらうために計画的に準備し取りにいく」というスタンスなのです。寺田税理士・社会保険労務士事務所が、事前に御社の状況を把握し、助成金を受給できる会社になっていただくように完全フォローいたします。
2. 税理士事務所とのダブルライセンスだからこそ、省ける手間がたくさんあります
助成金申請には「決算書」や「直近の試算表」などの提出を求められることがあります。これらは税理士の専門分野です。せっかく助成金の専門家である社会保険労務士に申請を依頼しても、これらの書類の確認や準備は社長自身が顧問の税理士に問い合わせたり、別途依頼をしなければならないのです。実際にこのようなケースがよく発生し、実際に困っている社長がたくさんいるのが現状です。
「え?請求書は手元にあるけど、試算表は税理士の先生がいつも作ってくれてるのでちょっと待ってもらえますか?」
「・・・わかりました。」
「税理士の○○先生、試算表が欲しいんです。いつもらえますか?」
「社長、試算表はまだ出来上がってません。また作成するうえでお手元の請求書もチェックする必要があるのでこちらに送って下さい」
「・・・わかりました。」
「いえ、税理士の先生に依頼しましたが・・・まだのようです・・・。」
「・・・分かりました。催促のお願いをしてみます。」
このようなケースがよくあるのです。社長にとっては「不便」以外のなにものでもありません。
寺田税理士・社会保険労務士事務所ではそのようなことは発生しません。
助成金診断サービス その4
助成金無料診断
1. 助成金支援の実績多数!
当社が「受給できる」と判断したものは落としたことがありません。しかも、受給額はできる限り高額になるよう努力します。「助成金の受給資格があるか」「助成金を取りにいくには」などの相談について適切にサポートします。
2. 助成金無料相談
「専門家に相談すると費用がかかってしまう」と思われている経営者も多いかと思います。
しかし寺田税理士・社会保険労務士事務所では、多くの経営者の助けになりたいと思い、初回無料相談会を実施しております。
助成金についての受給資格、助成金をもらうためのコツ、助成金受給するためにしなければならない手続きの流れまで、安心サポート致します。