給与計算・社会保険手続代行サービス
寺田税理士・社会保険労務士事務所は、大阪でも数少ない「税理士と社会保険労務士のダブルライセンス事務所」です。
給与計算や社会保険手続きについて税金と社会保険の両視点から完全サポートを可能にしています。
したがって給与計算だけでなく、納付書作成や年末調整、そして給与支払報告書の提出まで全てワンストップ対応を実現しています。
給与計算・保険手続き代行サービス
給与計算・保険手続き代行サービスとは?
給与計算でこのような悩みはありませんか?
実際にこんな悩み・・・ありませんか?
・毎月の給与計算が面倒だ
・タイムカードの集計に時間がかかる
・社会保険の手続きが大変
・雇用に対する知識がまったくない
・社会保険料の変更などの把握が負担になっている
・社員に給与計算を任せたいが情報は知られたくない
・給与担当者の休職や退職による業務リスクをなくしたい
・給与計算に対するコストをアウトソーシングして利益を最大化したい
・給与が正しく計算されているか自信がない
・振込日までに間に合わすのが大変
・年末調整が難しい
・税理士に委託しているが社会保険の手続きは自分でしないといけないため一向に手間が省けない
・税理士と社会保険労務士両方に委託しているが、何をどっちに聞けばいいかいつも迷う
・自分の業務に専念したい
・事業をもっと拡大したい
このような場合、寺田税理士・社会保険労務士事務所にお任せください。当事務所は税理士と社会保険労務士の2つの資格を有するダブルライセンス事務所です。寺田税理士・社会保険労務士事務所の給与計算・保険手続き代行サービスが御社の負担と不安を解消します。
給与計算・保険手続き代行サービス
給与計算・保険手続き代行サービスのメリット
【 1.給与計算や保険手続き負担を一気に軽減できます 】
給与計算に伴う勤務表のチェック・集計・入力作業は非常に多くの時間を費やすことになります。
給与計算アウトソーシングサービスをご利用頂くことで給与計算にかける時間・コストを削減し、人員を本来の業務に投下集中させることができます。
その結果、会社の売上アップにもつながることでしょう。
【 2.繁忙期がなくなって業務平準化に貢献 】
給与計算にかかる時間が削減され、給与計算前の繁忙がなくなり平準化されます。
煩雑な年末調整もまとめてお任せ下さい。
【 3.クラウド勤怠を利用すればタイムカードの集計も自動化されます 】
クラウド勤怠による時間管理をすれば、給与計算時の労働時間の集計も自動化されます。
したがってそれまでかかっていた集計作業に対する時間が大幅に削減できます。
さらにクラウド勤怠の利用は、労働時間だけでなく休日出勤の管理や休暇の管理まで行うことができます。
【 4.税理士と社会保険労務士のダブルライセンスで税も保険も安心 】
税理士として会社の数字を把握し、同時に社会保険労務士として労務管理も行います。
「税金対策(節税)」と「社会保険料対策(節社会保険料)」が可能となるのです。
そして更にはこれらのコスト削減の領域を超えて「助成金の受給」も提案できます。
したがって寺田税理士・社会保険労務士事務所では「出るお金」のフォローと「もらうお金」のフォローが同時にできるのです。
【 5.クラウド対応で迅速な対応が実現 】
クラウド給与を利用すれば、給与の入力やチェックもパソコンやスマホを通じていつでもどこからでも可能となります。
またもし時間や単価の計算に間違いがあってもすぐに訂正することが可能です。
【 6.最新の税法に対応 】
当事務所には税理士資格保有者が複数名在籍しております。
したがって当然ながら最新の法改正に対応をしています。
その結果、貴社は法改正対応から解放されます。
【 7.最新の労働法・社会保険制度に対応 】
当事務所には社会保険労務士資格保有者が複数名在籍しております。
したがって当然ながら最新の法改正に対応をしています。
その結果、貴社は法改正対応から解放されます。
【 8.時間・場所問わずらパソコンやスマホで情報共有可能 】
クラウド勤怠システムを利用すれば、営業社員など直行や直帰が多い社員の勤怠管理も簡単になります。
スマートフォンや携帯電話と連携できるクラウド勤怠ならば、外出先から始業や終業時間を打刻ことができます。またGPS機能のついた携帯電話を利用すれば、社員が時間を打刻した場所をチェックすることも可能です。
したがって虚偽の報告も防止できます。
【 9.紙からWEB上の給与明細への切り替えで業務的・時間的コストが削減 】
給与明細は毎回印刷して社員に手渡ししていますか?または手書きの明細書を作っていますか?
クラウド給与システムならこれまで毎月作成&印刷していた給与明細も電子化することができます。
これによって大幅にかかっていたコストも削減でき、社員もインターネットに接続すればいつでも明細を確認することができます。
【 10.社員に給与の内容を知られることなく情報漏えいの心配もなし 】
給与に関する情報は社内への情報漏えいもしっかり守りたいところですが、社内で給与計算を行なっている場合は関与者が多いため、完全に漏えいを防止することは難しくなります。
したがってこれをアウトソーシングすることにより、給与計算結果を取扱う人員を最小限に留めることが可能となります。
【 11.これまで任していた給与担当者が退職しても安心 】
給与計算は煩雑な作業を伴うため、担当者が退職・休職すると引継ぎが大変です。
しかし給与計算業務をアウトソーシングすることで、そのリスクから解放されます。
【 12.年末調整ももちろんサポート 】
短期間に膨大な入力・計算を行うことになる年末調整業務。これは税理士の専門業務です。
そこで寺田税理士・社会保険労務士事務所が請け負うことで、全て安心。御社の業務負担をなくします。
給与計算・保険手続き代行サービス
料金一覧
通常料金
内容 | |
---|---|
基本顧問料 |
20人まで22,000円 |
給与計算 |
10人まで22,000円 |
社会保険手続顧問料 |
10人まで12,000円 |
タイムカード集計 |
10人単位で6,000円 |
年末調整 |
10人まで22,000円 |
源泉所得税の納期の特例 |
1社単位で12,000円 |
給与支払報告書の提出 |
10人単位で6,000円 |
法定調書合計表の提出 |
1社単位で23,000円 |
その他の料金
内容 | |
---|---|
就業規則の作成・届出 |
105,000円~ |
社会保険・雇用保険の新規適用 |
各30,000円~ |
助成金の申請 |
助成金額の20%~30% |
調査の対応 |
30,000円 |