給与計算・社会保険手続の代行サービス

3年連続【税理士と社労士が在籍するおすすめ事務所】実績部門 全国1位に選出

3年連続:おすすめ事務所 実績部門『全国1位』に選出

 私たち 寺田税理士・社会保険労務士事務所(社労士法人フォーグッド) は、2023年、2024年に続き、2025年も全国の税理士および社会保険労務士が在籍するおすすめ事務所実績部門で3年連続の全国1位に選出されました。
 新規のご依頼を多くいただいておりますが、この結果に甘んじることなく、より一層の努力を重ね、日本中のお客様に貢献できるよう努めてまいります。今後もお客様の期待を超えるサービスを提供し続けてまいります。

給与計算・保険手続き代行サービス
出版・メディアなどの実績

他社サイト掲載関係

  • 全国の税理士と社労士が在籍する
    おすすめ事務所:3年連続全国1位選出
  • 2025年:大阪府のおすすめ税理士
    実績部門:大阪1位選出
  • 2025年:大阪府のおすすめ社労士
    実績部門:大阪2位選出

給与計算・保険手続き代行サービス
給与計算や保険手続きでこんな悩みありませんか?

給与計算や保険手続きに関する会社の悩み

・毎月の給与計算が面倒だ
・社会保険の手続きが大変
・給与に対する知識がなくて正しいのか自信がない
・社員に給与計算を任せたいが情報は知られたくない
・給与担当者の休職や退職による業務リスクをなくしたい
・振込日までに間に合わすのが大変
・年末調整が難しい
・税理士と社会保険労務士のどちらに聞けばいいか迷う

答え

 このような場合、寺田税理士・社会保険労務士事務所(社会保険労務士法人フォーグッド)にお任せください。
弊社は全国でも数少ない税理士と社労士の2つの資格を有しています。
税金と社会保険の両視点からワンストップサポートを可能にしています。
寺田税理士・社会保険労務士事務所の給与計算・保険手続き代行サービスが御社の負担と不安を解消します。

給与計算・保険手続き代行サービス
料金一覧

1.(給与・社会保険)基本料金

項目 (給与・社会保険)基本料金
基本料金 25,000円

2.給与計算

社員数 10人以下 20人以下 30人以下 40人以下 50人以下 100人以下
給与計算 11,000円 20,000円 29,000円 38,000円 47,000円 92,000円
  • 勤怠データチェックは@300円、タイムカードチェックは@600円発生いたします

3.社会保険手続

社員数 10人以下 20人以下 30人以下 40人以下 50人以下 100人以下
社会保険手続 12,000円 18,000円 24,000円 30,000円 36,000円 66,000円
  • 100人以上については別途協議させていただきます

4.年末調整(年に一度)

社員数 10人以下 20人以下 30人以下 40人以下 50人以下 100人以下
年末調整 22,000円 33,000円 44,000円 55,000円 66,000円 110,000円

5.その他給与関係

内容
源泉所得税の納期の特例

1社単位で12,000円
1月~6月、7月~12月、各給与の集計
(7月~12月は年末調整を請け負わない場合のみ)
源泉納付書(所得税徴収高計算書)の作成

給与支払報告書の提出

10人単位で6,000円
各市区町村への源泉徴収票の提出

法定調書合計表の提出

1社単位で23,000円
「報酬、料金等」「不動産の使用料」などの調書作成は含まれない

6.その他の料金

内容
就業規則の作成・届出

105,000円~
賃金規程、育児休業、退職金、パート就業規則など各50,000円~

社会保険・雇用保険の新規適用

各30,000円~
ただしスポット依頼の場合は各50,000円~

助成金の申請

助成金額の20%~30%
一部取り扱っていない助成金もございますのでご了承ください。

調査の対応

30,000円
日当を含みますが、事前相談や準備に応じて変動する場合がございます。

お問い合わせ当事務所の強み

給与計算・保険手続き代行サービス
給与計算・保険手続き代行サービスのメリット

1.給与計算や保険手続き負担を一気に軽減できます
給与計算のアウトソーシングで勤務表処理を削減し、時間とコストを節約。本業に集中し、売上アップにつながります。

2.繁忙期がなくなって業務平準化に貢献
給与計算時間削減で繁忙期を解消し、年末調整もサポート。効率化された給与計算プロセスにお任せください。

3.クラウド勤怠を利用すればタイムカードの集計も自動化されます
クラウド勤怠で時間管理し、給与計算の労働時間集計を自動化。集計作業時間を大幅削減。休日出勤や休暇管理も可能です。

4.税理士と社会保険労務士のダブルライセンスで税も保険も安心
寺田税理士・社会保険労務士事務所では、税理士としての業績把握と労務管理を両立します。節税や人事コスト最適化を実現し、助成金受給も提案します。「出るお金」と「もらうお金」の両方にフォローできる総合的なサポートを提供します。

5.クラウド対応で迅速な対応が実現
クラウド給与を利用すれば、給与の入力やチェックもパソコンやスマホを通じていつでもどこからでも可能となります。またもし時間や単価の計算に間違いがあってもすぐに訂正することが可能です。

6.最新の税法に対応
当事務所には税理士資格保有者が複数名在籍しております。したがって当然ながら最新の法改正に対応をしています。その結果、貴社は法改正対応から解放されます。

7.最新の労働法・社会保険制度に対応
当事務所には社会保険労務士資格保有者が複数名在籍しております。したがって当然ながら最新の法改正に対応をしています。その結果、貴社は法改正対応から解放されます。

8.時間・場所問わずらパソコンやスマホで情報共有可能
クラウド勤怠システムを利用すれば、営業社員など直行・直帰が多い社員の勤怠管理が簡単になります。スマートフォンと連携で外出先からの打刻が可能。GPS機能を使えば打刻場所も確認でき、虚偽報告の防止にも役立ちます。

9.紙からWEB上の給与明細への切り替えで業務的・時間的コストが削減
給与明細の印刷や手書きに手間をかけていますか?クラウド給与システムなら給与明細を電子化し、コスト削減につながります。社員はインターネットでいつでも明細を確認できます。

10.社員に給与の内容を知られることなく情報漏えいの心配もなし
給与情報の漏えいを防止したい場合、社内で給与計算を行うと関与者が多く漏えいリスクが高まります。アウトソーシングにより給与計算を委託することで、給与情報へのアクセス人数を最小限に抑えることができます。

11.これまで任していた給与担当者が退職しても安心
給与計算は煩雑な作業を伴うため、担当者が退職・休職すると引継ぎが大変です。しかし給与計算業務をアウトソーシングすることで、そのリスクから解放されます。

12.年末調整ももちろんサポート
短期間に膨大な入力・計算を行うことになる年末調整業務。これは税理士の専門業務です。そこで寺田税理士・社会保険労務士事務所が請け負うことで、全て安心。御社の業務負担をなくします。