大阪の税理士と社会保険労務士のダブルライセンス集団!メリット事例③
全国でも珍しい、大阪の税理士と社会保険労務士のダブルライセンス事務所である寺田税理士・社会保険労務士事務所のメリットを事例集にしてまとめました。今回の事例は「社労士のみ顧問だったIT企業が税理士顧問も追加になったケース」です。また当事務所は労働保険事務組合も併設しております。
全国でも珍しい、大阪の税理士と社会保険労務士のダブルライセンス事務所である寺田税理士・社会保険労務士事務所のメリットを事例集にしてまとめました。今回の事例は「社労士のみ顧問だったIT企業が税理士顧問も追加になったケース」です。また当事務所は労働保険事務組合も併設しております。
全国でも珍しい、大阪の税理士と社会保険労務士のダブルライセンス事務所である寺田税理士・社会保険労務士事務所のメリットを事例集にしてまとめました。今回の事例は「毎月の打合せで設備投資と採用の助成金が受給できたケース」です。また当事務所は労働保険事務組合も併設しております。
全国でも珍しい、大阪の税理士と社会保険労務士のダブルライセンス事務所である寺田税理士・社会保険労務士事務所のメリットを事例集にしてまとめました。今回の事例は「開業資金の融資相談で助成金がもらえたケース」です。また当事務所は労働保険事務組合も併設しております。
新型コロナが猛威を奮った2020年は緊急融資、雇用調整助成金、給付金など多くの問合せを頂き、大変な1年となりました。それでも業務を遂行できたのは、税理士そして社会保険労務士としての使命感があったからと感じています。今後もメンバー全員で「税理士と社会保険労務士のダブルライセンスの強み」を磨き、お客様に喜ばれる価値を創造することに邁進して参ります。
当事務所の助成金・補助金の受給実績が12年で12億2,000万円に到達しました!!
当事務所では中小企業経営者向けに無料で助成金診断サービスを実施しております。詳しくはこちらからお申し込みください。
年末調整ですが、社労士と税理士のどちらの専門家に依頼すればよいかご存じでしょうか?ここでは、社労士と税理士の業務範囲とダブルライセンスを持つ当事務所ならではのメリットをご紹介します。
中小企業経営者の経営計画作成セミナーを開催します【残り数席となりました】
2020年11月20日(金曜)より以下のシリーズセミナーを開催します。
2020年10月からの最低賃金は新型コロナウイルス感染症の影響により全国平均で前年比1円増の902円です。関西圏では、大阪府と京都府が前年から変更がなく、その他の県は1~2円増となっています。ここでは奈良県の最低賃金だけでなく奈良県の平均時給・平均年収などもご紹介します。
滋賀県の2020年10月からの最低賃金は868円 滋賀県の2020年10月からの最低賃金は、2019年度の866円から2円増の868円となります。この最低賃金は正社員・パート・アルバイトなどの雇用形態に関わらず適用され、滋賀県全土が対象です。この記事では、滋賀県の平均時給や平均年収についても解説しています。
京都府の2020年10月からの最低賃金は874円 京都府の2020年10月からの最低賃金は、2019年度から変更なしの909円となります。この最低賃金は正社員・パート・アルバイトなどの雇用形態に関わらず適用され、京都府全土が対象です。この記事では、京都府の平均月給や平均年収についても解説しています。