0

大阪市、最大10万円の出産・子育て応援給付金!安心サポート制度

概要

大阪市では、国において創設された出産・子育て応援交付金に基づき、全ての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近なところで相談に応じる伴走型相談支援と、出産・子育て応援給付金の支給を一体的に実施する「出産・子育て応援交付金事業」を、令和5年2月20日から開始します。

対象者、支給額、手続き

出産・子育て応援給付金の申請手続きは、妊娠届出(母子健康手帳の交付)日や、こどもが生まれた日によって異なります。詳しくは、次の項目をご確認ください。

1 令和5年2月20日以降に妊娠届出をする場合

⑴  出産応援給付金(妊娠届出後に受け取れる給付金)

給付金を受け取るためには、妊娠届出時に面談が必要です

① 支給対象者

次の(ア)から(エ)のすべてにあてはまる妊婦
(ア)産科医療機関を受診し、妊娠の事実を確認した方
(イ)大阪市内に住所を有し、令和5年2月20日以降に妊娠届出をした方
(ウ)妊娠届出(母子健康手帳交付)時に保健師等と面談し、アンケートに回答した方
(エ)当該妊娠届出に関し、他の自治体で国の出産応援ギフト(現金やクーポン等)の支給を受けていない方

② 支給額

妊婦一人につき現金5万円(多胎妊娠の場合も5万円)

③ 手続き

面談時に「申請書・返信用封筒」を配付しますので、オンライン申請、もしくは書面で申請してください。なお、書面の場合は申請書に必要事項を記入の上、「本人確認書類の写し・振込先口座を確認できる書類の写し」と併せて送付してください。

④ 申請受付期間

妊娠期間中(なるべく速やかにご申請ください)

⑵ 子育て応援給付金(こどもの出生後に受け取れる給付金)

給付金を受け取るためには、こどもの出生後に面談(乳児家庭全戸訪問)が必要です

① 支給対象者

次の(ア)から(ウ)のすべてにあてはまる出生したこどもの母親(または養育者)
(ア)大阪市内に住所を有し、令和5年2月20日以降に出生したこどもを養育する方
(イ)出生後の家庭訪問(乳児家庭全戸訪問)時に保健師または助産師と面談し、アンケートに回答した方
(ウ)当該出生のこどもに関し、他の自治体で国の子育て応援ギフト(現金やクーポン等)の支給を受けていない方

② 支給額

出生したこども1人につき現金5万円

③ 手続き

出生後の家庭訪問日によって申請書の受け取り方が異なります。
(ア)【訪問が令和5年3月31日までに行われる場合】
令和5年4月中旬頃に「申請書・返信用封筒」を送付しますので、オンライン申請、もしくは書面で申請してください。なお、書面の場合は申請書に必要事項を記入の上、「本人確認書類の写し・振込先口座を確認できる書類の写し」と併せて送付してください。
(イ)【訪問が令和5年4月1日以降に行われる場合】
訪問時に「申請書・返信用封筒」を配付しますので、オンライン申請、もしくは書面で申請してください。なお、書面の場合は申請書に必要事項を記入の上、「本人確認書類の写し・振込先口座を確認できる書類の写し」と併せて送付してください。

④ 申請受付期間

こどもの出生後、4か月頃まで(なるべく速やかにご申請ください)

2 令和4年4月1日から令和5年2月19日までに妊娠届出をし、これから出産される場合

⑴ 出産応援給付金(妊娠届出後に受け取れる給付金)

① 支給対象者

次の(ア)から(ウ)のすべてにあてはまる妊婦
(ア)大阪市内に住所を有し、令和4年4月1日から令和5年2月19日までに妊娠届出をした方 
(イ)送付するアンケートに回答した方
(ウ)当該妊娠届出に関し、他の自治体で国の出産応援ギフト(現金やクーポン等)の支給を受けていない方

② 支給額

妊婦1人につき現金5万円(多胎妊娠の場合も5万円)

③ 手続き

令和5年3月中旬~4月中旬頃に「申請書・アンケート・返信用封筒」を送付しますので、オンライン申請、もしくは書面で申請してください。なお、書面の場合は申請書・アンケートに必要事項を記入の上、「本人確認書類の写し・振込先口座を確認できる書類の写し」と併せて送付してください。

④ 申請受付期間

(ア)郵送による申請の場合 …… 令和5年8月18日(金曜日)(消印有効)
(イ)オンライン申請の場合 …… 令和5年8月18日(金曜日)23時59分まで

⑵ 子育て応援給付金(こどもの出生後に受け取れる給付金)

給付金を受け取るためには、こどもの出生後に面談(乳児家庭全戸訪問)が必要です

① 支給対象者

次の(ア)から(ウ)のすべてにあてはまる出生したこどもの母親(または養育者)
(ア)大阪市内に住所を有し、令和5年2月20日以降に出生したこどもを養育する方
(イ)出生後の家庭訪問(乳児家庭全戸訪問)時に保健師または助産師と面談し、アンケートに回答した方
(ウ)当該出生のこどもに関し、他の自治体で国の子育て応援ギフト(現金やクーポン等)の支給を受けていない方

② 支給額

出生したこども1人につき現金5万円

③ 手続き

出生後の家庭訪問日によって申請書の受け取り方が異なります。
(ア)【訪問が令和5年3月31日までに行われる場合】
令和5年4月中旬頃に「申請書・返信用封筒」を送付しますので、オンライン申請、もしくは書面で申請してください。なお、書面の場合は申請書に必要事項を記入の上、「本人確認書類の写し・振込先口座を確認できる書類の写し」と併せて送付してください。
(イ)【訪問が令和5年4月1日以降に行われる場合】
訪問時に「申請書・返信用封筒」を配付しますので、オンライン申請、もしくは書面で申請してください。なお、書面の場合は申請書に必要事項を記入の上、「本人確認書類の写し・振込先口座を確認できる書類の写し」と併せて送付してください。

④ 申請受付期間

こどもの出生後、4か月頃まで(なるべく速やかにご申請ください)

3 令和4年4月1日から令和5年2月19日までにこどもが出生した場合

⑴ 出産応援給付金(妊娠届出後に受け取れる給付金)

① 支給対象者

次の(ア)から(ウ)のすべてにあてはまる出生したこどもの母親
(ア)大阪市内に住所を有し、令和4年4月1日から令和5年2月19日までに出生したこどもの母親(妊娠中に日本国内に住所を有していた者に限る)
(イ)送付するアンケートに回答した方
(ウ)当該出生のこどもに関し、他の自治体で国の出産応援ギフト(現金やクーポン等)の支給を受けていない方

② 支給額

出生したこどもの母親1人につき現金5万円(多胎妊娠の場合も5万円)

③ 手続き

令和5年3月中旬~4月中旬頃に「申請書・アンケート・返信用封筒」を送付しますので、オンライン申請、もしくは書面で申請してください。なお、書面の場合は申請書・アンケートに必要事項を記入の上、「本人確認書類の写し・振込先口座を確認できる書類の写し」と併せて送付してください。

④ 申請受付期間

(ア)郵送による申請の場合 …… 令和5年8月18日(金曜日)(消印有効)
(イ)オンライン申請の場合 …… 令和5年8月18日(金曜日)23時59分まで

⑵ 子育て応援給付金(こどもの出生後に受け取れる給付金)

① 支給対象者

次の(ア)から(ウ)のすべてにあてはまる出生したこどもの母親(または養育者)
(ア)大阪市内に住所を有し、令和4年4月1日から令和5年2月19日までに出生したこどもを養育する方
(イ)送付するアンケートに回答した方
(ウ)当該出生のこどもに関し、他の自治体で国の子育て応援ギフト(現金やクーポン等)の支給を受けていない方

② 支給額

出生したこども1人につき現金5万円

③ 手続き

令和5年3月中旬~4月中旬頃に「申請書・アンケート・返信用封筒」を送付しますので、オンライン申請、もしくは書面で申請してください。なお、書面の場合は申請書・アンケートに必要事項を記入の上、「本人確認書類の写し・振込先口座を確認できる書類の写し」と併せて送付してください。

④ 申請受付期間

(ア)郵送による申請の場合 …… 令和5年8月18日(金曜日)(消印有効)
(イ)オンライン申請の場合 …… 令和5年8月18日(金曜日)23時59分まで

4.面談について(伴走型相談支援)

⑴ 妊娠届出時の面談

妊娠届出時に面談を行います。詳しくは、大阪市のホームページをご覧ください。

⑵ こどもの出生後の面談

こどもの出生後に、母子健康手帳に添付している「新生児出生連絡票(青色のハガキ)」をお住まいの区の保健福祉センター保健業務担当あてに提出・送付してください。その後、保健師または助産師が訪問し、面談を行います。
詳しくは、大阪市のホームページをご覧ください。

その他

配偶者等からの暴力(DV)を理由に他の市区町村に避難している場合は、避難先の市区町村で給付金を受け取ることができます。詳しくはコールセンターまでお問合わせください。

様式ダウンロード

妊娠された方や、出産された方が銀行口座をお持ちでない場合等は下記より委任状をダウンロードして頂き提出してください。
この場合、オンライン申請はできませんので書面により申請してください。

委任状(記入例)

Pocket
LINEで送る

  • 労災保険特別加入 NIPRE大阪
  • 相続対策無料診断
  • 助成金無料診断
  • 寺田税理士・社会保険労務士事務所

shinya