0

休業要請外支援金の申請は6月30日で締め切り!

大阪府休業要請外支援金

大阪府の休業要請支援金は6月30日が申請期限です

休業要請外支援金は6月30日(火曜)までが申請期限です

 令和2年5月27日(水)より、大阪府が自主休業等により大きな影響を受けた事業者の経営を支援するため、休業要請支援金の支給対象外の中小法人等に対し、国の家賃支援制度が開始されるまでの府独自制度として、家賃等の固定費を支援する目的で「休業要請支援金」が支給されることになりました。

 こちらは持続化給付金や休業要請支援金と違い、申請期限が6月30日(火曜)までとなっているため注意ください。
未申請の方は期限に間に合うように急いで申請しましょう!

 そこで今回はこの「休業要請支援金」の詳細を解説します。
なおもとの「休業要請支援金」の対象となっている方はこちらに申請マニュアルを用意していますので参考にして申請してください。

大阪府の休業要請支援金の申請方法をわかりやすく解説!。詳しくはコチラ↓↓↓
休業要請支援金の申請マニュアル

休業要請支援金の対象者は?

大阪府の休業要請外支援金対象者

 支援金の支給対象者は、以下のとおりです。ただし、大企業が実質的に経営に参画している企業(いわゆる「みなし大企業」)や構成員の共益を目的とする事業を主とする法人、同業者の共同利益の追求を目的とする法人、国又は地方公共団体が出資する法人は対象となりません。

支給対象者は
中小企業
  ⇒ 大阪府内に事業所を有する会社
その他の法人
  ⇒ 従業員100人以下NPO法人、公益財団法人、公益社団法人、一般社団法
個人事業主
  ⇒ 大阪府内に事業所を有する個人

休業要請支援金の支給額は?

大阪府の休業要請外支援金の支給額

支給額は
⑴ 中小法人 ⇒  2事業所以上:100万円 1事業所:50万円
⑵ 個人事業主 ⇒ 2事業所以上: 50万円 1事業所:25万円
になります。

休業要請支援金の対象要件(支給要件)は?

大阪府の休業要請外支援金の対象要件

 令和2年3月31日以前に開業及び設立(以下「開業」という。)し、営業実態のある中小法人及び個人事業主で、下記の(1)から(3)までの3つの要件を全て満たすことが必要です。対象要件にあたるかの確認については、以下募集要項の「法人・個人別 対象・対象外フローチャート」及び「支援金対象・対象外施設一覧」をご確認ください。

支給対象(=支給要件)は
令和2年3月31日時点大阪府内に事業所を有していること。 
⑵ 令和2年4月又は4月と5月の平均の売上が前年同期間比で50%以上減少していること。 
⑶ 休業要請支援金の支給対象でないこと
の3つ全てを満たすことです

休業要請外支援金を申請するための公式サイトは?

休業要請外支援金を申請する方はこちらの公式サイトから申請を進めてください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/shokosomu/kyuugyouyouseigai/index.html

大阪府休業要請支援金公式サイト

休業要請支援金の募集要項や申請用紙は?

大阪府の休業要請外支援金の募集要項と申請用紙

募集要項などのダウンロードはこちら

大阪府の休業要請外支援金の要項

休業要請外支援金の募集要項はこちらで確認できます。
大阪府休業要請外支援金募集要項 [PDFファイル/696KB]]
法人・個人別 対象・対象外フローチャート [PDFファイル/75KB]
支援金対象・対象外施設一覧 [PDFファイル/162KB]

申請用紙のダウンロードはこちら

大阪府の休業要請外支援金の申請用紙

申請書類はこちらからアクセス・ダウンロードできます。
様式1・2(申請書)はWeb事前受付ページにアクセス

中小法人の方はこちらから(外部サイト)
個人事業主の方はこちらから(外部サイト)

様式1・2(申請書)の【記入例】

様式3(個人事業の方のみ必要)

様式3(個人事業の方のみ必要)【記入例】

チェックリスト

休業要請支援金の申請期間は?

大阪府の休業要請外支援金の申請期間

 申請期間は
令和2年6月1日(月曜日)から令和2年6月30日(火曜日)(当日消印有効)まで
(Web事前受付登録開始:令和2年5月27日(水曜日)から)
※6月1日(月曜日)10時から12時までの間、Web事前受付登録はシステムメンテナンスのため利用できません。

休業要請支援金の申請方法は?

大阪府の休業要請外支援金の申請方法

 申請の方法は
⑴ まずはWeb事前受付ページにアクセス
中小法人用個人事業用で入口が違うため注意
⑶ 事前に法人番号と金融機関コードを検索しておくこと
の流れで行いましょう

・入力に際しては、法人番号、金融機関コード・支店コードのご確認をお願いします。

 ・法人番号 https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/
 ・金融機関コード・支店コード https://zengin.ajtw.net/
 ・ゆうちょ銀行 https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/koza/kj_sk_kz_furikomi_ksk.html

Web事前受付ページから申請者情報等を入力し事前受付登録をしましょう
Web事前受付への入力が完了しますと、入力内容が反映した申請書(様式1)、誓約・同意書(様式2)をダウンロードすることができます。
申請日・代表者名等の記入、押印のうえ、その他の「申請に必要な書類」を添付して、次の宛先に必ず青色のレターパックライト(郵便物の追跡ができます)で郵送してください。
個人事業主の方については、専門家による申請書類事前確認書(様式3)も他の申請書類と一緒に提出(レターパックライトにて郵送)してください。☟レターパックライトとは以下の郵送形式ですので注意しましょう
大阪府休業要請支援金のレターパックライト

休業要請支援金のその他

新たな「休業要請外支援金」とは何か?

 「休業要請支援金(府・市町村共同支援金)」の支給対象とならなかった施設運営者を対象としています。府内に事業所を有し、特に深刻な影響を被った事業者(前年からの売上(4月又は4・5月の平均)が前年から50%以上減少)を対象に、家賃等の固定費を支援し、事業継続を下支えするため、支援金を支給します。

申請書類の宛先は?

〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16
大阪府休業要請外支援金申請事務局
となります

Web事前受付登録時の注意点は?

・書類に不備がある場合、支援金の支給時期に影響してしまいますので、ご注意ください。
「様式1・2」については、Web事前受付ページから入力し、プリントアウトして押印のうえ、他の申請書類と一緒に提出(レターパックライトにて郵送)してください。
・個人事業主の方については、「様式3」も他の申請書類と一緒に提出(レターパックライトにて郵送)してください。
・空欄がありますと返却することになります。入力漏れがあった場合は手書きにてご記入ください。

郵送時の注意点は?

・必ず「レターパックライト(*郵便物の追跡ができます)」で郵送してください。
・郵送前には、「ご依頼主様保管用シール」を剥がして保管してください。
・現在(消費税増税後)の「レターパックライト」は370円です。消費税増税前に購入された「レターパックライト」をご利用される際は、差額分の切手を貼ってご利用ください。※レターパックライトは以下の郵送封筒を使った郵送形式です

大阪府休業要請支援金のレターパックライト

申請書類が返却されることもあるの?

・申請書類に不足や記載漏れ等の不備があった場合は、全ての書類を配達履歴郵便により返却します。この場合、必要な修正を行った上で、全ての書類を再度レターパックライトで返送してください。申請書類の一部のみを提出された場合も、同様に返却します。
・申請書類が全て確認できれば、支給のための審査を行います。なお、審査後は、申請書類を一切返却しません。

支援金の支給はどうやって決まるの?

 審査の上、申請内容が適正と認められる時は支援金を支給します。

専門家による申請書類の事前確認について

事前確認を行う専門家のみなさまへ

 この事前確認は、府規則に規定する「専門家による助言その他の必要な支援」として専門家に実施していただくものです。
申請者の事前確認に係る費用については、一定の基準のもと大阪府が負担いたします。
 事前確認書への署名1件につき5,000円(税込)を大阪府が負担いたしますので、その範囲で事前確認していただき、申請者に請求しないようお願いします。なお、申請者から、「事前確認」業務以外の業務を、別途、受託されることとなった場合には、当該業務に関し、所定の対価を受領いただくことは、この限りではありません。

個人事業主の皆様へ

 専門家による申請書の事前確認の費用は、一定の額を大阪府が別に措置することとしており、申請者が専門家に対し謝礼等をご負担いただく必要はありません。この旨は、大阪府より各専門家で構成されている団体に依頼済みです。
ただし、申請書類の代理作成等を専門家に依頼した場合などは申請者の負担になりますので、ご注意ください。

その他

1.支給決定の取消しと違約金
  支援金支給の決定後、対象要件に該当しない事実や不正等が発覚した時は、大阪府は、本支援金の支給決定を取り消します。
  この場合、申請者は、支援金を返還するとともに、違約金を支払っていただきます。
2.申請後かつ支給前に支給要件を満たしていないことが判明するなど、申請者自らの意思により申請を取り下げる場合は、その旨を届け出てください。届出をされる方は、休業要請外支援金コールセンターまでご連絡ください。
3.支給後に支給要件を満たしていなかったことが判明した場合は、その旨を届け出てください。届出をされる方は、休業要請外支援金コールセンターまでご連絡ください。
4.本支援金の支出事務の円滑・確実な実行を図るため、必要に応じて、大阪府は、事業所の活動状況に関する検査、報告又は是正のための措置を求めることがあります。
5.大阪府は、申請書類に記載された情報を税務情報に使用することがあります。
6.休業要請支援金を受給していないことを確認するため、本支援金の申請書類に記載された情報を、休業要請支援金の申請書類に記載された情報と照合することがあります。
7.前項に掲げるもののほか、個人情報の取り扱いに関して、本支援金の審査・支給に関する事務に限り、大阪府が一部事務委託している事業者と共有する場合があります。ただし、その他の目的には使用しません。
8.大阪府は、申請書類に記載された情報を、大阪府暴力団排除条例第24条に基づき、大阪府警察本部に提供することがあります。

問合せ先は?

【休業要請外支援金コールセンター】
開設時間:午前9時から午後7時まで(土曜日、日曜日を含む毎日)
       ただし、6月28日からは午前10時から午後5時まで(平日、土曜日のみ)
電話番号:0570-200-308 となります。
※現在、大変多くのお問合せをいただいており、お電話がつながりにくい場合がございます。お電話がつながらない場合は、時間をおいておかけ直しください。
※なお、休業要請外支援金に関するお問合せは、上記コールセンター以外では、お受けいたしておりません。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

◇聴覚に障がいがある方等で、電話でのお問合せが難しい方は、ファクシミリでお問合せください。
  ファクシミリ:06-6210-9296

みなさん内容を確認し速やかに申請しましょう。

Pocket
LINEで送る

  • 労災保険特別加入 NIPRE大阪
  • 相続対策無料診断
  • 助成金無料診断
  • 寺田税理士・社会保険労務士事務所

shinya